Jul
7
DeNA DESIGN KNOCK #02 スポーツにおける、ブランディング戦略。
DeNAの多岐に渡る事業と、デザイン本部の"今"をお届け。
Organizing : 株式会社ディー・エヌ・エー
Registration info |
オンライン視聴枠 Free
FCFS
|
---|
Description
🚪 訪ねたくなる、デザインを。「DeNA DESIGN KNOCK」#2
今回で2回目の開催となる「DeNA DESIGN KNOCK」は、 株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)デザイン本部が主催する、デザイントークイベントです。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、オンラインでの開催となります。DeNAの多岐に渡る事業と、デザイン本部の"今"を知っていただくことで、思わずまた訪ねたくなる…そんな場所を目指しています。このイベントでは、DeNAに所属するデザイナーだけでなく、ビジネスやエンジニア職のメンバーも出演し、職種の領域を超えて“DeNAのデザイン”について語ります。それぞれがプロジェクトを通して得た経験やノウハウを共有できればと思っております。
DeNA デザイン本部とは
DeNAが展開するゲーム以外のデザイン/ディレクション業務を全社横断で担当している、約80名ほどのデザイン組織です。 例えば、コーポレートデザインやアプリのUI/UX、マーケティングデザインなど…。デザイン本部に所属する仲間は、デザイン業務はもちろんのこと、職種や領域の垣根を超えて、ビジネスの設計部分から携わり、様々な強みを持ち、いろいろな働き方をしています。
第2回「スポーツにおける、ブランディング戦略。」
「横浜DeNAベイスターズ」の誕生により幕を開けた、DeNAのスポーツ事業。バスケットボール、サッカーへと領域を広げていく中、デザイン本部のメンバーが各チームのブランディングに関わるケースも増えてきています。そこで今回は、それぞれの場所でどのように考え、どのようにブランディングを行っているのか、2つの事例を通してお話させていただきたいと思います。
【トークテーマ①】横浜DeNAベイスターズ|チームクリエイティブができるまで
- 飯島 征士(ブランドデザイン室 室長)
【トークテーマ②】SC相模原|サポーターの心を1つにするスタジアム演出とは?
- 金子 祐也(クリエイティブプロデューサー)
- 藤永 忠男(マーケティングデザイン部 副部長 / アートディレクター / デザイナー)
▼こんな方におすすめです
- DeNAの事業や取り組みに興味のあるビジネスマン / デザイナー
- IT企業で働いているデザイナー / クリエイター
- ブランディング業務に携わっている方
- スポーツクリエイティブ / ビジネスに携わっている方
- UI/UXデザイナー
⏰ タイムテーブル
2022/07/07(木) 19:00-20:30
- 18:50 開場
- 19:00-19:10 ご挨拶 / イベント概要説明
- 19:10-19:40 ①横浜DeNAベイスターズ
- 19:40-20:10 ②SC相模原
- 20:10-20:30 トークディスカッション&質疑応答
- 20:30 イベント終了
📮 参加方法
本イベントはオンライン配信で実施します。
視聴用URLは、開催前日までにお申し込みいただいた方へメッセージにてご案内予定です。
🎤 出演者紹介(出演順)
飯島 征士|DeNA デザイン本部 ブランドデザイン室 室長
デザイン事務所数社を経て、デザイナーとしてDeNAに入社。デザイナーとして各種事業のプロモーション、立ち上げなどを経験後、2021年4月より横浜DeNAベイスターズの広告部門を兼務中。
金子 祐也|DeNA デザイン本部 マーケティングデザイン部 動画ディレクショングループ グループリーダー(クリエイティブプロデューサー)
CM制作プロダクションで数多くのナショナルクライアントCMのプロデュース経験を経て、2015年4月にDeNAへ中途入社。DeNAでは各事業のマーケティングに関わる、主に動画を用いたコミュニケーションデザインに従事。2021年5月よりSC相模原のスタジアム演出業務全般を兼務中。
藤永 忠男|DeNA デザイン本部 マーケティングデザイン部 副部長(アートディレクター / デザイナー)
国内の大学で広告・マーケティングについて学び、その後、カナダへ留学しデザインを学ぶ。 日本に帰国後、大中小のクリエイティブエージェンシー・制作会社で、 主にデジタル・紙・イベント領域の制作経験を経て、2012年10月DeNA入社。 DeNAではマーケティング(ブランディング・プロモーション)に関わるデザインに従事。
🎤 司会者紹介
松岡 苑子|DeNA デザイン本部 サービスデザイン部 デザイナー
2017年 DeNA新卒入社。入社後は、全社のプロモーション・ブランディングに関するデザインを担当。2020年からMobility Technologiesに出向し、タクシー配車アプリ『GO』やタクシーデリバリーアプリ『GO Dine』のデザインを担当。2022年からライブコミュニケーションサービス『Pococha』のデザインを担当。
🙇♂️ 参加いただく皆様へのお願い
- トークディスカッションでは、お申し込みの際に入力いただいたご質問へも回答させていただきます。出演者へ聞きたいことがある方は、お申し込みの際に入力をお願い致します。
- イベントの感想やコメントがあれば、Twitterでハッシュタグ #DeNADESIGNKNOCK をつけて投稿してください。
- 当日は、好きな飲み物や食べ物を手元に準備し、ご視聴いただけますと幸いです。
- 画面をキャプチャしてのSNSの投稿は問題ございません。動画撮影は禁止とさせていただきます。
- イベントに関係のない営業や勧誘を目的とした参加はご遠慮ください。
- 出演者への誹謗中傷はご遠慮ください。
- 運営側で参加にふさわしくないと判断した方については、イベントへの参加をお断りさせていただく場合がございます。
📌 その他
何かご不明な点などございましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
🚪 Organized by DeNA
DeNA デザイン本部では、社内外で活躍するデザイナー / クリエイターたちの活動を、さまざまなメディアを通して発信しています。興味のある方はぜひフォローしてください。
- DeNA Design Magazine:https://note.com/denadesign
- DeNA Design:https://design.dena.com/
- Twitter:https://twitter.com/dena_design_jp
- instagram :https://www.instagram.com/dena_design_jp
- Facebook:https://www.facebook.com/dena.design.jp
🗂️ 個人情報の取り扱いに関する事項
応募時に、お名前やメールアドレスなどの個人情報を収集いたします。 これらの情報はお問い合わせへの返答や当社からのサービス案内の目的で使用いたします。 なお、このフォームから送信いただいた情報は株式会社ディー・エヌ・エーが取得及び管理します。株式会社ディー・エヌ・エーのプライバシーポリシー( https://dena.com/jp/privacy/ )を参照いただき、同意いただいた上で送信をお願い致します。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.